人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:Amazon



「 Amazon Japan  」からこんな本を買いました。
IMG_20240215_114446今回は全部で17冊、なるだけ文庫本を選びましたが
木内昇氏の「かたばみ」だけは単行本です。
しかも17冊中7冊が木内昇氏の作品。
その他の本も気になる作品ばかりを選んだので、
これから読むのが楽しみです。
グレーの猫が表紙の「通い猫アルフィーの奇跡」は
絵の可愛さとレビューの良さに惹かれて書いました。
モフモフニャンコに癒される物語を期待していますが、
今読んでいる本が終わったら読んでみるつもりです。

ここ数年本当に日本の本が買いやすくなりました。
以前は、わざわざ日本から取り寄せたりしたら
送料から何からでかなりの金額になったのですが、
しばらく続いている円安の恩恵を受けて、
日本で買うのと同じ感覚で買えるように。
ブックオフで買ったり図書館で借りる事に比べたら
もちろん高くついてしまうのですが、
そのどちらも選べない環境なのでしょうがないです。

一年ほど前から、まめに本を読むようになりましたが、
一時のマイブームみたいな事で終わらず続いているので
自分でもいい事だなと思っています。
人形作りや他の仕事が終わった後、夕食の後に
ソファでお茶を飲みながらのんびり本を読む時間は
確実に私の癒しの時間になっているからです。
本を読むから気持ちが落ち着くのか、
気持ちが落ち着いているから本が読めるのか・・・
「卵が先かニワトリが先か?」みたいな話ですが、
私は気持ちがワサワサして落ち着かない時は
本の内容に集中できないことが多いので、
今は気持ちが落ち着いている証拠かなと思っています。
どうか、こう言う静かな日々が長く続きますように!



今日のリス友。
今日もやる気満々のモッフーです。
IMG_20240210_155357IMG_20240210_155355IMG_20240212_155751(今日は人形の紹介はありません。)

ライブドアアプリでフォローが出来ます。





少し前に「Amazon Japan 」で本を注文したのですが
二週間ほどかかって手元に届きました。
今回はこんな本を選びました。
IMG_20231201_220011「どれから読もうかな?」とワクワクしながら
箱から本を取り出していたら「あれ?何これ?」
と、頼んだ覚えのない黒い箱が出てきましたよ。
最初は「何かシリーズものを頼んだったかな?」と
特別ケース入りのシリーズものと一瞬思ったのですが
それは本ではなく「シルクの枕カバー」でした。
IMG_20231201_220046IMG_20231201_220144だけどなんで?こんなの頼んでないけど?
まあ、おそらく単なる梱包ミスなのでしょうが、
これはもう「アマゾンジャパ〜ン」からの
クリスマスプレゼントと思って 🎁🎁🎁
ありがたく頂いておく事にしましたよ。

今の時代、こう言う事ってよくありますよね。
私の場合は、いつも生地を注文しているお店から
注文の倍の生地が送られてきたり、
頼んでいない拡大鏡付き卓上ライトが送られてきたり。
その度にちょっと申し訳ない気持ちになりながらも、
大会社にとっては損失にもならないだろうと思って
いつもそのままもらってしまっています。

で、この頂いた?シルクの枕カバーですが、
シルクが肌にいいこともあって
特に女性には人気がありますよね。
でも私は常に手が荒れていてカサカサなので(泣)
このツルツルシルクが引っかかって苦手です。
なので「せっかくの頂き物だけど使わないかな?」
なんて思っていたら、次男が使いたいと言い出して
それならと、次男にあげました。
そしたらその夜から早速枕カバーをこっちに替えて
「いい感じだ〜」なんて言って寝てますよ。(笑)



「ホットココア」のクリスマスオーナメント、
ここまで出来ました。これはかわいい。
IMG_20231114_141806IMG_20231114_151215IMG_20231114_154406以前借家に住んでいた時にこんな事がありました。
私たちの前にそこを借りていた人宛にクリスマスに
チョコレートと洋梨の詰め合わせが届いたのですが、
もちろん私達はその人の新住所など知らないので、
詰め合わせを送った会社に返送する事にしたのです。
でも連絡をしたら「生ものは返送不可」の返事。
肝心の送り主の連絡先は守秘義務で教えてもらえず、
次に借家の管理会社に連絡してみたら留守電で
メッセージはちゃんと残しておいたものの
数日待ってもさっぱり返事が来ない・・・
「いやもう食っちまおうぜ!」って事になって
結局、皆で食べてしまったのですよ。
そしたら、その後管理会社から連絡があって
「その詰め合わせ、取りに行きます」と。
「いや、もう食べちゃったけど?」ってなって
非常に非常に気まずかったのですが、(笑)
そんなに悪い事をした訳でもないですよね? 



今日のリス友。
可愛い可愛いピコチン君です。
IMG_0532IMG_0534ライブドアアプリでフォローが出来ます。



全国展開の手芸店「JOANN」と「Amazon」から
オンラインオーダーで、またまた生地を買いました。 
IMG_20220210_142627


















左側の四つ切りのカットクロスは「Amazon」からで、
以前同じものを買ってよかったのでまた購入。
実際生地だけではなくリボンやレースなどなど、
手芸店よりも種類もずっと豊富だし値段も手頃で、
「あ、これ足りない。」となれば即行Amazonです。
店舗に足を運ぶ必要もないので、もう便利すぎて
そのうちこんな大手の手芸店もなくなるのでは?
なんて思ってしまいます。
ほんとAmazon、すごいなあ+怖いなあ。

長めに買った4種類の生地は「JOANN」からで、
オンラインだと2ヤード単位での販売なので、
少しだけ欲しい人にはちょっと不便です。
でも、ここのお店は常に割引率がいいし、
私はたくさん生地が欲しいのでやはり重宝してます。
今回は「黒地にカラフルなキノコ柄」の生地が
一番面白いかなと思ってます。
こう言う生地は動物の人形に合いそう・・・


今日の人形はポニーテールの女の子です。
IMG_20220212_123412IMG_20220212_123539IMG_20220212_123645IMG_20220212_123750IMG_20220212_123940

























































































































人形作りに必要な生地は手元に沢山あるのですが、
新しい生地は人形作りのモチベーションを保つのと
単純に気持ちを落ち着けるのにいいのです。
木綿の生地の匂いもなんだかほっとする匂いで、
新しい生地は私の精神安定剤みたいになっています。


今日のリス友。
この子はほんと可愛すぎです。
IMG_20220209_165141






















動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。

↑このページのトップヘ