「 Amazon Japan 」からこんな本を買いました。

木内昇氏の「かたばみ」だけは単行本です。
しかも17冊中7冊が木内昇氏の作品。



その他の本も気になる作品ばかりを選んだので、
これから読むのが楽しみです。
グレーの猫が表紙の「通い猫アルフィーの奇跡」は
絵の可愛さとレビューの良さに惹かれて書いました。
モフモフニャンコに癒される物語を期待していますが、
今読んでいる本が終わったら読んでみるつもりです。
ここ数年本当に日本の本が買いやすくなりました。
以前は、わざわざ日本から取り寄せたりしたら
送料から何からでかなりの金額になったのですが、
しばらく続いている円安の恩恵を受けて、
日本で買うのと同じ感覚で買えるように。



ブックオフで買ったり図書館で借りる事に比べたら
もちろん高くついてしまうのですが、
そのどちらも選べない環境なのでしょうがないです。
一年ほど前から、まめに本を読むようになりましたが、
一時のマイブームみたいな事で終わらず続いているので
自分でもいい事だなと思っています。
人形作りや他の仕事が終わった後、夕食の後に
ソファでお茶を飲みながらのんびり本を読む時間は
確実に私の癒しの時間になっているからです。
本を読むから気持ちが落ち着くのか、
気持ちが落ち着いているから本が読めるのか・・・
「卵が先かニワトリが先か?」みたいな話ですが、
私は気持ちがワサワサして落ち着かない時は
本の内容に集中できないことが多いので、
今は気持ちが落ち着いている証拠かなと思っています。
どうか、こう言う静かな日々が長く続きますように!
今日のリス友。
今日もやる気満々のモッフーです。






ライブドアアプリでフォローが出来ます。
