人魚がドレスに着替えたら

美しい自然がいっぱいの、アメリカ・オレゴン州に住んでいます。 手芸が大好きで、今はせっせと着せ替え人形を作る日々です。 出来上がった人形の紹介や日々の出来事、庭に遊びにくるリス友の様子など、いろんなことを綴っています。

タグ:JOANN



「感謝祭」と言えば?「ブラックフライデー」(多分)
感謝祭は毎年11月最後の木曜日なのですが、
翌日の金曜日はどこのお店も大バーゲン!!!
この日ばかりはどの店も必ず「黒字」になるから
「ブラックフライデー」と呼ぶのだそうですが、
私は実際この日に出掛けて買い物をした経験はなく、
昔友達の体験談を聞いただけで恐怖におののいて(笑)
実は絶対に近づくまいと決めているイベントなのです。
パンデミックを経験した今の状況は分かりませんが、
その前は感謝祭の終わった夜から目的の店の前に並んで
開店を待つ人も大勢いるのが当たり前のイベントで、
開店後は押し合いへし合いの大狂乱〜〜〜 
想像しただけでぐったりするような大騒ぎの日です。

でも、オンラインで買い物をする人が圧倒的な昨今は
オンラインショップも「ブラックフライデー」一色になり
しかもその前後一週間くらいずっとバーゲンをするのが
今では当たり前になってきました。
オンラインなら押し合いへし合いの心配もないので、
私もついついこの時期は好きなお店を見に行っては
気に入ったものをポチっているのです。
特にこの時期皆クリスマスプレゼントを買うのに必死で、
私の印象としては、多くの人が質より量を求めて(笑)
とにかく数を買いに買いまくる感じです。
なのでやっぱり安ければ安いほどいい。
私もプレゼントはもちろんの事ラッピング用リボンとか
プレゼントに添える小さなオーナメントまで
いくらでも安くて可愛いのを探して頑張るのですよ、毎年。
そして私が毎年利用しているのが生地のお店「JOANN」。
手芸店らしくリボンやオーナメントなどなど、
Amazonにはない気の利いたものも多くて(失礼か?)
しかもこの時期「75% OFF」になるので、
「『75% OFF』って、もうタダだね?」となって
一気に金銭感覚も判断力も完全崩壊したまま
いつもポチりまくってしまうのでした。

Screenshot 2024-11-28 at 2.21.32 PM

基本安いものを探しているので一つ3ドル程度ですが、
ポチってポチってポチりまくれば結構な金額になる訳で
最後は結局100ドル前後になってしまいます。
でも画面には「300ドルも安く買えました。」と出てきて
やっぱり「うっしっし」ってなるのですよ。

ここにもちゃんと一人「ブラックフライデー」の魔力に
まんまと嵌められている人がいますよ。(笑)
本当の「うっしっし」は私じゃなくてJOANNなのに・・・

こうして世界は平和に回り続けるのであった。





今日のリス友はポコチン君です。
うつむきがちでなんだか少し寂しげですが、
この後クルミをいっぱい上げたので大丈夫です。
IMG_3075IMG_3077IMG_3078ライブドアアプリでフォローが出来ます。




いつも生地を注文している「JOANN 」と言うお店は
生地やその他諸々の手芸用品は勿論なのですが、
ハロウィーンやクリスマスなどの季節の行事に合わせて
可愛い商品もたくさん取り揃えているので、
年中チェックしているお店です。

以前は実際にお店に行ってあれこれ買っていたのですが、
やはりパンデミックの影響は本当に大きくて
今では100%オンラインオーダーになりました。
なのでJOANNからはほぼ毎日メールが届くのです。
「生地が50% OFFになってますよ〜〜〜」
「ハロウィーン商品70% OFF !今が買い時!」
「今なら金額に関係なく送料無料です!」などなど。

で、定期的にそこのサイトをのぞいては
気に入った商品があればカートに入れておいて、
まとまったらオーダーするようにしているのですが、
そうすると今度は連日メールで脅してくるのです。
「早く注文しないと品切れになりますよ!」と・・・
でもこれ、商品をカートに入れっぱなしにしていると
必ず自動的に送られてくる脅迫状じゃないですか?
( Amazon のような所はそれはありませんが・・・)
なのでいつもは無視して削除してしまうのですが、
先日珍しく「絵文字付き脅迫状」が届いて(笑)
ついついカートの商品を注文してしまいました。
「え?今注文しないとやばいの?なくなっちゃうの?」
と青ざめてる絵文字を見て私も青ざめて・・・バカか?
私は本当にいい鴨なんだなあ。クワックワッ!🦆🦆🦆
IMG_20240127_092055今までハート❤️とかがついてるメールはありましたが
絵文字は初めてだった気がして、なおさら「おっ!」と
思ってしまったのかもしれません。
まあいずれ買おうと思っていたものを買った訳で
いらないものを買った訳ではないので良いですが、
AIとかそんなものに完全に手のひらで転がされてる感じは
どうしても否めませんよ・・・



「フリーレン」人形、ここまで出来ました。
IMG_20240130_133404IMG_20240130_141824IMG_20240130_145248でも、この脅迫状が時々本気の脅迫状だったりするので
実は気が抜けないのですよ。
どうせいつもの脅しだろうよ?なんて放っておくと
次にカートを見た時には本当に品切れになっていて、
「し、しまった!」って事もあるからです。
なので、今回の絵文字は効果絶大でした。(笑)



今日のリス友。
同じ場所で撮ったモッフーとポコチン君です。
モッフーのタプタプ具合がよくわかります。
IMG_0939IMG_0941ライブドアアプリでフォローが出来ます。



ちょっと気が早いのですが、
少し前からハロウィーンの準備を始めました。🎃🎃🎃
と言うのも、毎回生地を買っているお店「JOANN」で
ハロウィーングッズのセールが始まったからなのです。
IMG_20230913_140234IMG_20230913_135827IMG_20230913_140020毎年夏休みも終わらないうちにセールに突入して、
最終的には75%OFFくらいになるので、
毎年ついつい買い足してしまっています。
とは言え、うちの中に飾るものはもう色々あるので、
買い足すものといえば「アウトドア用」です。
毎年外の飾り付けは次男も張り切って手伝ってくれる分、
「もっと飾り付けを増やしたい!」と毎年言っていて、
なので、JOANNのセールでいいものがあれば
少しずつ買い足している訳なのです。
で、今年買ったものは墓石5つ、黒い枝5本、骸骨など、
次男が好きそうなものばかりです。
IMG_20230913_111854このお店のハロウィーングッズは Amazon と比べても
品質が良く、セールで買えば値段も安くなるので
ハロウィーングッズは「JOANN」でと決めています。
これからの時期、ハロウィーングッズ専門のお店が
期間限定であちこちに出現するのですが、
そこで売られているものは、血みどろ系と言うか、
スプラッター系と言うか、殺人系?と言うか、
とにかく私には苦手なデコレーションが多くてダメ。
「いやいや、この墓場セットもじわじわ来るけど?」
と言われそうですが、こう言うデコレーションならば
小さな子供から大人まで喜んでくれるんですよ。
なので今年もまたご近所さんに楽しんでもらえるように
デコレーション、頑張ろうと思っています。


「シカマル」人形の続きです。
イラストをもとにこんなふうに生地を用意しました。
IMG_20230830_162554これらのグッズはオンラインで注文したのですが、
縦横高さとも1メートルの大きな箱に入って届きました。
(墓石2つが90センチと大きかったので。)
が、最初手違いでお隣さんに配達になってしまい
夫に頼んで取りに行ってもらいましたが、
かなり大きな箱なのに中身は超〜〜〜軽いので、
お隣さんは中身が気になったかもしれません。
ふふふ、中身は来月お披露目いたしますよ。


今日のリス友。モッフーです。
IMG_9564IMG_9566
LINEで更新のお知らせが届きます。


いつも生地を買っている「JOANN」から
また生地を買いました。
フランネル生地やクリスマス柄の生地が安かったので
糸と一緒に注文しましたが、今回はこんな感じ・・・
IMG_20221202_172009ネットで注文出来るのは最低2ヤード(1.8m)からなので
どうしても毎回結構な量になってしまうのですが
見ての通り中の一つが巻物(8ヤード)で届いて、
2ヤードしか注文していないのに8ヤードって、
またしても間違えたのか!?
ここからは時々注文の倍量届いたりする事があるのですが
( 注文した生地が時々倍量届く話 )
私はお得意さんだし(笑)クリスマスプレゼントとして
今回もありがたく頂いておこうかなと思いつつ、
でも念のために自分のオーダーを確認したら・・・
えーーーーん、「8ヤード」注文してた。
なぜにそんなに大量に頼んでしまったのだろうか?
全体の金額を見たら気が付きそうなものなのですが、
この生地は元々「1ヤード=10ドル」だったのが
「1ヤード=3ドル」と大分安くなっていたために
ちょっと感覚が狂っていたのかもしれません。
「プレゼント?」と自分の都合の良いように解釈して
ニヤニヤしてしまった自分が恥ずかしい。(笑)


今日のクリスマスオーナメントは・・・
早速届いた生地を使ってこんなのを作りました。
大きなベルをつけたのでリンリンいい音がします。
IMG_20221203_163548IMG_20221203_1638148ヤード(7.2m )はかなりの量ですが
気に入ってオーダーした生地なので、
まあぼちぼち使って減らしていきます。
で、今回のオーナメントに使ったのは10センチ以下。
フランネル生地で厚みがあるので用途も限られて
一体いつ使い切れるのか全くわかりませんが。(笑)



今日のリス友は、ピコチン君です。
こんなもふもふの毛皮を着ているのだから
寒さなんてへっちゃらなのだと思いますが、
こんな感じで縮こまっているのを見ると
「やっぱりちょっと寒いのかなあ?」なんて・・・
昨日この辺りは初雪が降って冬本番です。
IMG_7511

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。




春先に植えたバラがぐんぐん成長して
こんなに綺麗で香りも優雅な花を咲かせました。
何だか切り花にするのは勿体無かったのですが、
そのまま咲かせておいても私以外は誰も見ないので
切って食卓に飾りました。
言わなければ買ってきたバラだと思われそうです。
それくらい綺麗に咲いてくれました、ありがと
IMG_20220905_123852
話は変わって・・・
またオンラインで生地を買いました。
普段の生活の中で特にわくわくするのが、
この生地が届いて、中を開ける瞬間なのです。
今はサイトの写真も綺麗でほぼ実物通りの写りなので
「可愛いと思って買ったのに実物は全然違った!」
と言うことはほとんど無いのですが、
逆に思っていた以上に色が良かったり、
デザインが可愛かったりすると本当嬉しくなります。
アメリカの生地は日本のよりもお手頃価格ですが、
いつも注文している全国展開の手芸店「JOANN」だと
いつもいろんな 「SALE 」をしているので
生地以外にも色んなものを買っています。
で、今回買ったのはこの「カットクロスセット」と
切り売りの生地を何種類か・・・
IMG_20220902_161954IMG_20220902_162210IMG_20220903_105354セット内容は45cm x 53 cm の布が5枚。
この色味が好きで2セット買いました。
(今回は半額になっていてセットで約7ドル。)
マジェンタが好きなのでこの色味だけでもわくわく
切り売りで買った生地の方ですが(これも半額!)
(日本だと10cm単位で注文も出来るようですね。)
「JOANN」で生地をオンラインオーダーする時は
何と最低「2ヤード(1.8m)」からの注文で
気に入った生地とは言え、時々多いなあと思うことも。
なので一番いいのは実店舗に足を運んで、
本当に必要な分だけ買うことなのですが、
コロナのせいで引きこもりにさらに拍車がかかって
今年は1月に一度お店に行ったきり・・・
次にお店に行くのはいつかなあ?
きっと今年はもう行かないだろうなあ・・・


今日の人形は「バットガール」です。
ボーイズは黒+迷彩で硬派?に行きましたが
今回は本体の色は薄いグレーで優しい雰囲気に。
アイマスクも作りました。
花柄、ちょっとうるさかったかなあ? 
IMG_20220906_163204IMG_20220906_155620IMG_20220906_155703IMG_20220906_155758IMG_20220906_155848IMG_20220906_160021


私が普段人形作りに使っている生地なのですが、
「水通し」はせずそのまま使っています。
毎日使う生地の量が多いことも理由の一つですが、
アイロンをかけると生地に負担がかかる気もして
霧吹きで湿らせて自然乾燥させてシワを取る方法で
なるべくアイロンはかけないようにしています。


今日のリス友は「白腹毛族」の仲良し二人組です。
IMG_6626IMG_6627


動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



先週は連日猛暑で毎日35度越えだったのですが、
昨日はちょっと落ち着いて32度くらいでした。
前日前々日と38度とか39度だったので
「あれ?今日は涼しい?エアコンいらないかも?」
と家族全員感覚が狂ってしまったようで(笑)
ほんとにエアコン無しで過ごしました。
湿度が低い(50%位)せいか、いけました。
が、暗くなってからは窓を全部閉めたので、
そこからはエアコン無しでは厳しかった・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

春頃から「癒し系動物」の人形を作り始めましたが 、
久しぶりに新しいデザインに挑戦です。
実際に見た事はありませんが「モモンガ」です。
顔は何度か描き直して、でも案外すぐに決まりましたが
「伸びる脇皮」と言ったらいいか「脇のピラピラ」?
それをどうしたものかと悩みました。
着せ替えにするには余計なものが脇にあると困るので
「空飛ぶリス」にしてしまおう!ということで(笑)
スーパーマンのようにケープを着せることに。
ケープは以前からあれこれ作っているので
型紙はそれを活用してとにかく明るい色にして・・・
最近こんな人形にぴったりの生地を買ったばかりで
早速「モモンガ」の本体に使う事にしました。
フランネル生地なので厚手で寒い季節用ですが、
いつも生地を買っている手芸店「 JOANN 」で
だいぶ値引きされていたのでまとめ買いしました。
私自身鮮やかな色が好きなのでこんな布は大好きです。
こんなデザインで作っていきます。
IMG_20220729_163438IMG_20220801_141112IMG_20220801_142312IMG_20220801_142848
































今は生地の購入はもっぱらネットでオーダーですが、
パンデミック前は頻繁にお店に行っていました。
で、生地を吟味していると質問してくる人が時々いて
「夏用のドレスにはこの生地でいいかしら?」とか
「赤ちゃん用の『ゲップ受けタオル』に向いている
生地ってどれなのかしら?」などなど・・・
私が店員じゃないのを知っていて
ほんとみんな気さくに聞いて来るのでした。(笑)
なんだか懐かしい〜〜〜全然お店行ってないなあ・・・


今日のリス友。
若干気温は下がったと言ってもまだまだ暑い!
「水分補給、これほんと大事だからね!」
IMG_6152

動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



先日又オンラインで生地を買いました。
いつもの手芸店「JOANN」から買ったのですが
今回はすでに1ヤード、2ヤードと切ってある
「カットクロス」が半額  になっていたので
それを中心にオーダーしました。
柄の大きさがわかるものはいいのですが、
中にはよくわからないものもあって、
でも好きな柄だし、賭けみたいな感じで(笑)
オーダーした生地も何点かあったのです。
で、届いてみれば今回のは全くハズレがなく、
写真で見るよりも色も柄も良くて嬉しくなりました。
IMG_20220416_092346


























これらは1ヤード(90センチ)10ドルの生地で
JOANNではやや高い方の生地なのですが、
今回それの半額だったので尚更嬉しかったのです。
日本ではコットン100%の生地は
大体いくらぐらいで売っているのでしょうか?
1メートル1000円〜1500円くらいかなあ?
Amazonでも時々生地を買うのですが、
柄は可愛くても生地自体がペラペラだったりして
何度かがっかりしたことがあるので、そこから学んで
今は良い製品がどれかわかるようになりました。
Amazonは、生地にしてもとにかく種類が多いので
ある特定の柄の生地が欲しい時は
Amazonの方が便利だったりします。


今日の人形は、お団子ヘアの女の子です。
このグリーンの生地は「カットクロス」として
Amazon から買ったものですが、
手触りもとても良くて上質な生地です。
脚用のストライプの生地は、縫いにくい素材で
分かってはいたのですが、大変でした。(笑)
でもふわふわで触った感じは最高です。
IMG_20220412_163704IMG_20220412_163808IMG_20220412_163942IMG_20220412_164105






































































綺麗な生地を眺めるだけで幸せな気持ちになれるので
布は私の精神安定剤になっているのは間違いないです。
特に注文した生地が届いて中身を取り出す瞬間は、
思った通りの生地かな?といつもワクワクなのです。

「ビーバー」を作る為に注文した生地も届きました。
行方不明になってしまったかと思った・・・
今週紹介できるように頑張って作りますよ〜〜〜


今日のリス友。
IMG_5052


















動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。



全国展開の手芸店「JOANN」と「Amazon」から
オンラインオーダーで、またまた生地を買いました。 
IMG_20220210_142627


















左側の四つ切りのカットクロスは「Amazon」からで、
以前同じものを買ってよかったのでまた購入。
実際生地だけではなくリボンやレースなどなど、
手芸店よりも種類もずっと豊富だし値段も手頃で、
「あ、これ足りない。」となれば即行Amazonです。
店舗に足を運ぶ必要もないので、もう便利すぎて
そのうちこんな大手の手芸店もなくなるのでは?
なんて思ってしまいます。
ほんとAmazon、すごいなあ+怖いなあ。

長めに買った4種類の生地は「JOANN」からで、
オンラインだと2ヤード単位での販売なので、
少しだけ欲しい人にはちょっと不便です。
でも、ここのお店は常に割引率がいいし、
私はたくさん生地が欲しいのでやはり重宝してます。
今回は「黒地にカラフルなキノコ柄」の生地が
一番面白いかなと思ってます。
こう言う生地は動物の人形に合いそう・・・


今日の人形はポニーテールの女の子です。
IMG_20220212_123412IMG_20220212_123539IMG_20220212_123645IMG_20220212_123750IMG_20220212_123940

























































































































人形作りに必要な生地は手元に沢山あるのですが、
新しい生地は人形作りのモチベーションを保つのと
単純に気持ちを落ち着けるのにいいのです。
木綿の生地の匂いもなんだかほっとする匂いで、
新しい生地は私の精神安定剤みたいになっています。


今日のリス友。
この子はほんと可愛すぎです。
IMG_20220209_165141






















動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。


パンデミックになってからというもの
生地の大半はネットで買っていたのですが、 
先日5ヶ月ぶりにJOANNで買い物をして来ました。
この頃は生地の選び方も以前よりも慎重になって、
本当にいいなと思うものしか買わなくなりました。
今回はフェルトを買うのが一番の目的だったので、
買ったものはいつもに比べるとかなり少なめです。
IMG_20220111_133741


















無地は必要があって買ったものですが、
柄物は今回いいなと思って買ったもの。
どちらも「イースター」柄ですが、可愛い〜
茶色のフェルトを2ヤードと、
糸と毛糸が安くなっていたのでまとめ買い。
ネットで見ていい生地だなと思って、
カートに入れっぱなしにしていたものも
今回実物を見て確かめられたので、
やっぱり時々来てみなくちゃと改めて思いました。


今日の人形はネコ柄の服がよく似合う女の子です。
IMG_20220114_110100IMG_20220114_110224IMG_20220114_110503IMG_20220114_110629IMG_20220114_110814



































































































毎回このお店のクーポンを使うのですが、
以前は広告を切り取って使っていたものも
今はスマホで提示せねばならず、毎回焦る。(笑)
やり方をうちでおさらいしていって
さらにレジに行く前に試してみて大丈夫だったのに
いざレジでお金払う段になったら、あれ???
クーポン、どこに消えた?おーい、クーポンや〜
クーポーーーン、戻って来てくれーーー!!!
と心の中で叫んだけれど、行方知れず・・・
仕方なく、レジの人に「やってみてくれない?」
と丸投げしてみましたが、行方不明のままでした。
でも、レジの人も私のやる気は認めてくれて?
ちゃんと割引してくれましたよ。ありがとう!
(おかげで20ドル以上安くなった!!!)
こんなおばさんが多いのだと思いたいですが、
スマホを指でスッスッとするよりも
クーポンをはさみでチョキチョキする方が楽。
はああ、紙のクーポンが懐かしい・・・


今日のリス友。
かなりの至近距離からパチリ!
30センチと離れていない所からの激写にも
しっかり応えてくれるきゃわゆいリス友です。
てか、クルミのためならお安い御用?(笑)
IMG_20220111_140637























動画も作っています。


LINEで更新のお知らせが届きます。

↑このページのトップヘ